福本ゆめ「二胡とかたりのひととき」
2025.07.06
7月6日猛暑の中、福本ゆめ「二胡とかたりのひととき」が行われました。大人22人・子ども12人の方々が集まりました。多目的ホールでの初めての二胡の演奏会です。二胡演者・福本ゆめさんは1997年に二胡の音色に出会い、趣味で続けていたチェロを二胡に持ち替えて、1999年二胡奏者・ヤン・シンシン氏の出会いにより二胡奏者として活躍しています。2022年「夢の虹コンサート」札幌コンサートホールで開催。「sapporo ciity JAZZ創生イースト」にも出演しています。道内7か所に「二胡レッスンルーム夢二胡」を展開し、後進の育成に貢献しています。今回は「ロータススイーツ」の皆さんもコラボします。二胡とは、中国の伝統的な擦弦楽器です。2本の馬の弦を馬の尾の毛で作られた弓で擦ることで音を出します。参加者の子どもたちは二胡の音色は初めてなのでとても興味深々です。最初の曲は♪蘇州夜局♪大人は聞き覚えるのある歌謡曲です。続いては♪浜辺の歌♪日本の歌百選に選定されている叙情歌です。福本ゆめさんによる「絵本の読み聞かせ はったりへびぃ」です。とてもかわいいへびさんのお話に子ども達は聞き入っていました。次に子ども達が大好きな♪トトロ・さんぽ♪マラカスを持ち踊りながら聞いていました。その後も数曲演奏され1時間以上の間、子どもも大人も二胡の演奏に癒されていました。次回12月7日に行われますのでお楽しみに!